2011年8月29日月曜日

今週の運動

【走る】8/29(月) 4.8kmを32:02で.6:40/kmで.今日はなんだかトボトボと.疲れたかな…

【走る】 8/31(水) 4.3kmを23:49,5:32/kmで.残業で22時すぎから.車は少ないけど,なんだか寂しいカンジです.タッタッタッとテンポよく走ってみましたが,思ったほど伸びなかった(笑)

【走る】 9/1(木) 4.3km 24:33 (5:43/km).今日は泳ぎに行く日だったけど,残業で断念.
memo
踏切で15:00位,マクドナルドで21:00位.

【泳ぐ】9/3(土) 50mを20本、40分くらいで.夕べは飲んだからかな。少ししんどかった.

2011年8月28日日曜日

野球観戦

延長戦にもつれこむ好試合でしたが,三塁打で二点持っていかれてしまいました…

そんな帰り道は初めてJRをつかいましたが、修羅場でした.

ぎゅうぎゅう詰めで身動きがとれず,発車まで10分!

3駅ほどで「よく知っている」程度の混雑になりましたが,いやいや大変でした.

負け試合の帰り道ですからね.なおさらです.

2011年8月23日火曜日

走る

【走る】 8/23(火) 3.8km 22:41 (5:58/km).今日は人間ドックのあと,スタバで時間をつぶして…
暖めてもらったチョコのスコーンが大好きです.
(注・ダイエットしております)
マンゴーのフラペチーノはグッとこらえてアイスコーヒーに.

(しぶしぶ)職場に顔をだして仕事を少しだけして、
雨降りなので走るつもりはなかったけど,TV番組でタレントが走っているのをみて体が…

いい感じに習慣になってきました.

【走る】 8/24(水) 4.3km 26:02 (6:03/km)

【泳ぐ】 8/26(金) 50m×21本.昨日,飲みすぎたのでしんどい…
ただ体力が付いたのか,クロールで腕が軽くなった.

【走る】 8/27(土) 4.7km 28:02 (5:58/km).やっと5分/km台に.

【走る】 8/28(日) 4.7km 28:29 (6:04/km).初めて日中に走る.暑い…

人間ドック

はじめてのドック入り。

どこか悪くて病院に来ているわけじゃ無いのに、体調が悪くなったような気がする小心者です。

結果はまあヨシ。

ドックだ健康だのと気にしないといけない年になったんだなぁ…

追記

胃の検査ではバリウム+透視ではなく、胃カメラを飲みました。

(どうせやるなら徹底的にと思って)

お酒を飲みすぎた時、しょっちゅう自分の指を○に突っ込んで△するのだから平気だろうとタカをくくっていましたが、ものすごいオエッとなりました。

ぜんぜん苦しいわけじゃないのにオエッとなるんですよ。反射的に。

あれですね。オエッを促すのがクセになっているから反応しやすいカラダになったんだな。

(しまいには、イメージだけでオエッできる.いつでも泣ける俳優みたいなものか…違うか)

次回も胃カメラにしよう。間違いなくMです。


2011年8月19日金曜日

走る

4.2kmを26:52,6:23/km.
海沿いをコースに加える.
ペースは変わらないなぁ…

2011年8月18日木曜日

2011年8月15日月曜日

お盆

実家にて親戚とお食事.

庭でBBQが恒例ですが,その傍らで,今では使っていない池に水を流します.

昼間は子供が水浴びをするのですが,夜は大人の飲みものやスイカを冷やします.


投光機に照らされて見た目にも涼しくきれいです.
足をつけると,少し痛くなるくらい冷たいです.

はだしになることがめったにありませんから,足裏に感じる冷たさ,砂や石のカンジが気持ち良かったです.

2011年8月12日金曜日

サングラス

船長さんになったのを記念してサングラスを新調.
サングラスといえばオークリー,ミーハーかもしれませんが.


マウイジムのサングラスが似合うようなライフスタイルにあこがれますが,これが難しい.
それは最高の贅沢なのかも.

今回購入したサングラスのレンズはライトグレイで薄めですが,偏光レンズのおかげですかね?まぶしさの軽減効果は大きいように思います.(プラシーボか?)

ドライブ,ツーリング,ランニング,山歩き,そしてボートに,末永く活躍してくれることを願っています.

蛇足ですが,最初,最安値のショップを楽天で見つけて購入手続きしたのですが,クレジットカードの期限切れが重なって注文がキャンセルに.再度購入しようとするも,売り切れ…

他のショップで買おうかな?と思いながらも悔しい(というか,高い)ので慎重に様子を伺っていたら,二日目に再び注文可能に(在庫が補充された?)
即,発注.直後にまた売り切れ…やっぱりみんな狙っているんだなぁ.
3,000円くらい違いましたからね.粘ってよかった(笑)

走る

ハイボールを2杯飲んで(走るつもりじゃなかったので)はたと気づいた.
ドレッシングを切らしていたんだった.
買い物に行かないと…じゃあついでに走るか!という流れ.
約3kmを19分で.6分20秒/km.少し走るのが楽しくなってきた.

2011年8月10日水曜日

走る

3.4kmを24分.7分/km...

はてなキーワードいわく,5分/km以上がランニングで,それ以下がジョギング.
Wikipediaいわく,会話ができるかどうか.

ランニングしているつもりだが,実はジョギングらしい.

そのあと近くの居酒屋で食事(一人飲み).何をしているんだか…

免許証

免許証が届きました.

なんだか嬉しかったです.
自分で始めて,勉強して,結果が出る.
いやまあ簡単な試験なのですが,勤め始めて10年,こういう感覚は久しぶりです.

免許証自体は,なんだか安っぽ…いや,シンプルなのですが,しみじみ眺めて悦に入っております(笑)



合否の発表は,8月1日にありました.(Webで確認できます)
一緒に実技練習をした子,一緒に試験を受けた二人の子も合格だったようで,安心しました(笑)

次は1級の試験を受ける予定です.

え?2級の免許では行くことができない海域に行く事があるのかって?

無いですけど,行こうと思えばどこへでも行ける免許を持っているって,なんか夢があるでしょ!

2011年8月9日火曜日

海図

四十近くなって,まさか海図を購入することになろうとは…
(あんまり買う人はいないようですが…)

スーパーで「みりん」を買ったときくらいの感動がありました.
(30年以上料理をしなかった男が料理をしようと思い立ち,初めてみりんを買ったときの感動)


みりんと違うのはその大きさ.なんと1,085×765mmもあります.

小さいの(B3サイズ)はヨット・モーターボート用参考図(Yチャート)です.
(小型船舶向けの海図ですね)

これに加えてプレジャーボート・小型専用港湾案内(Sガイド)も購入.
(買わないみたいですよ,ほとんどの人は)

いいですね.眺めてるだけで楽しいです.
あれですよ.お祭りと一緒.あーでもない,こーでもないと準備しているのが一番楽しいんです.

いや,海には出ますよ.もちろん(笑)