いよいよ試験です。
試験なんて就職してから遠ざかっていましたが、なんかいいですね(笑)
独特の緊張感とか、不安なキモチを,知らない人と共有するカンジとか。
早起きしてマックで復習。
間違えそうな数字や標識を書き出していたので最終確認。
あと、問題集の中で間違えた部分も再確認。
先生は「ギリギリ合格しても満点でも同じ」とおっしゃっていましたが、勉強するうちに「めざせ!満点」に。
たぶん大丈夫だろうと臨みましたが、一問だけはずしてしまった…(くそっ!)
午後は実技。
練習の内容をイメトレしながら待ち時間をすごします。
試験は3名一組で、一人は実技講習で一緒だった女の子。
もう一人も女の子で、あとから聞いたのですがふた回り近くも年下でした!
(高校でヨットをやっているのだとか)
試験の雰囲気は(試験官のキャラクタによるのでしょうが)、和やかなカンジで助かりました。
緊張で真っ白になってしまうのを防ぐために、とても気を使ってくださりました。
全体的にそつなく進んだように思います。
(他のグループより早く終わったように思います)
ひとつだけドキドキしたのは、一緒に試験を受けた子が連続旋回でブイにぶつかりそうになったこと!
ブイなので危険は無いのですが、一緒に試験を受けていると妙な連帯感というか親近感が生まれるもので、「頼むからぶつからないで!」と祈ってしまいました。
(評価はわかりませんが、ギリギリをかすめました)
そういう自分ですが、実技は(意外と)上手にできたので大丈夫かな、と。
試験終了後はみんな饒舌になりますね。
一気にストレスから開放されて。
おかしかったのは一緒に試験を受けた女の子二人が、二人ともストレスで口唇ヘルペスになったと話していた事。
なんだかかわいかったです(笑)
合否発表は一週間後。
はやく海にでてみたいです。
(落ちてたら大笑いだ)
0 件のコメント:
コメントを投稿