一日休みを取って土曜~月曜の二泊三日で北海道へ.
広島からは10:30発のJALしかないので,初日は午後入りになるのが残念なところ.
(おかげで朝はのんびりできるけど)
新千歳から小樽へJR快速で直行.1時間ちょっとの道のりですが駅弁をつまみに早速一杯.
(一人で食べたわけではありませんよ)
小樽着は15:00前.
駅を降りて真っ先に向かったのは小樽三角市場内にある食堂「味処たけだ」.
http://otaru-takeda.com/index.html
駅舎を出て本当にすぐの場所にあります.
ここでは遅めのお昼ご飯の海鮮丼が目当てだったのですが,何気に頼んだしまほっけが激ウマ!
(我慢できず日本酒も追加)
エサに群がるノラネコのように平らげました.
ここでは遅めのお昼ご飯の海鮮丼が目当てだったのですが,何気に頼んだしまほっけが激ウマ!
(我慢できず日本酒も追加)
エサに群がるノラネコのように平らげました.
食後は三角市場でお買い物をしてから小樽運河へ.
いやあ,あれですね.
勝手に誤解していたのですが「え,短っ!」が最初の印象でした.
けれど交易で活躍した倉庫群と運河の雰囲気は中々ステキでした.
夕方に来たかったかな.
そんな倉庫群の中の一つに「小樽倉庫」というビアパブがあります.
運河に面したテラスで一杯…を目論んでいたのですが,貸切とやらでダメでした.
仕方なく3階へ.雰囲気のある店内でしたが窓ひとつなし.
ま,いっか.
ビールはおいしかったですよ.
そのあとは女性陣の買い物に付き合ってからお宿へ.
(北一硝子とか北菓楼とか…なんであんなに時間がかかるのか…)
お昼が遅かったこともあって晩御飯はラーメンをいただきました.
駅近くのデパートにある「札幌らーめん共和国」なる場所で頂きました.
広島じゃあまり食べない味噌ラーメン.
とてもおいしかったです.
翌日は早朝から旭山動物園へ.
札幌からの移動なので1時間半ほどかかります.
通常では考えられない朝ビールをいただきながらみんなの朝弁をつまみ食いします.
至福の時です.
写真を撮り忘れましたが,旭川駅は新しくなったんですね.
何年か前に来た時と全然違うキレイな駅舎に驚きました.
(駅周辺は開発中でしたが)
タクシーにのって旭山動物園へ.
あいにくの雨です.
広島からの北海道旅行なので,服装がわからず悩みましたが,雨模様だとジャケットが必要ですね.寒かった…
編集中・・・