地域のイベントということで,軽ーい気持ちで参加しました.
「3km?楽勝だろう」とサンダルで参加.
周りを見ると気合の入ったアスリートが多いので嫌な予感がしていましたが,川の中に入った瞬間に「ヤバイ」と思いました.水が膝くらいまであるんです.歩いても水の抵抗がすごい.
容赦なく号砲が.
走りだすも足が抜けない!
そりゃそうだ.足首をバンドで固定するタイプのソールの大きなサンダル.水の抵抗は半端じゃありません.
おまけにスタート直後に水の抵抗でサンダルが脱げるし…
「えいくそっ!」と走るも足が前に出ない.
一生懸命足を抜いて(水より上に出して)走るのですが,長くは続きません.
浅瀬や中洲では一気にペースを上げられます.
何人も追い抜くのですが,水が深くなると歩くしかない状態.
もう心が折れそうでした.
おまけに靴下(一応はいておいた)の中に砂がたくさん入ってしまい,何度も砂を出さないといけませんでした.
どうやら地下足袋が最適なのとか…
少なくとも3kmの部は夏休みのイベントレベルじゃありませんね.
自衛隊の訓練ですよ.
恥ずかしい記録は 27:34 でした.
来年は地下足袋でリベンジします.
0 件のコメント:
コメントを投稿