2012年8月31日金曜日

宮島ポタリング

せっかくの夏休みなのに寝坊…
家にいても電気代(クーラー)が無駄になるので自転車でおでかけ.


写真に写っているのは宮島です.
女性の横顔に見えますか?

フェリーは人が170円,自転車が100円です.(片道)
自転車はロープなどで固定しなきゃいけないのかな?と思っていましたが,
 「端のほうに置いといて」
だって.

わずか10分の船旅(?)ですが,テンション上がりますね.

残念ながら宮島一周はできません.
島の北側1/3位にしか道路がないからです.

なので,フェリー乗り場を起点に東西へ走ります.

まずは東側へ.
海沿いのなだらかな道をのんびりと…ではなく,アップダウンの厳しいルートなのです.

包ヶ浦です.
平日ですが,海水浴,バーベキュー,ジェットスキーでトーイングを楽しんでいる人がいました.
うらやましいなぁ…





絶景ポイントで休憩.
西側(フェリー乗り場の方)と東側では海の様子が全然違います.


急坂を漕ぎ,急坂を下ると視界が開けます.


「つわものどもが夢の後だね…」(♪Woman)
などと口ずさみながら「静かな波が打ち寄せてる」誰もいない砂浜のそばを快走します.
「このままここで眠りたいわ」とは思いませんでしたが,波の音を聞きながら海を眺めているだけで,いくらでも時間を過ごせそうです.

急坂と砂浜を繰り返し,通行止めにぶつかると折り返し地点の「大砂利」です.


そして4つ目の砂浜.

通行止めを右に曲がると,トトロがバスを待っていそうな木々のトンネル.
先には民家(!)と水道施設がありますが,本日はここで引き返します.



フェリー乗り場まで引き返したら,今度は西側へ.
(そういえば高校のマラソン大会で走ったなぁ)

観光客が多いので,超徐行で走ります.
路面は舗装されていません.晴天が続いたから観光客が歩くことで舞う砂埃がすごかった.

そんな中,大鳥居や神社を一瞥し,水族館あたりまで来ると観光客はほとんどいなくなります.
折り返し地点は広島大学の施設「自然植物実験所」.

写真は道中の絶景ポイントからの一枚.
(西側の写真はコレだけ)

走るなら東側ですね.

鳥居をバックに一枚.



今日は約44km走りました.
ほとんどが木陰なので,走りやすかったな.

今度は紅葉の季節に来よう.

あなご飯弁当を買って帰りました.


お店で頂くあなご飯(丼でいただくヤツ)よりも,弁当の方が好きです.

2012年8月28日火曜日

ラジオ

バイク(自転車じゃない方)用に買った「見える」ラジオ.
(当時,「見えないテレビ」ってあったら面白いね,なんてツマラナイ事を言ってたなぁ)

何年前に買ったんだったっけ?



しばらく放ったらかしにしていたら+,-,決定のボタンだけが効きません.
電池は入れっ放しでしたが,液漏れは無いようだし,どうしてだろう?

3つだけが使えないというのも不可解です.
で,バラしてみると…

やっぱり液漏れしていました.
マイナス端子から,じわりじわりと漏れていたようです.
パッと見気づきませんでしたが,電池の方にも針の穴のような腐食がありました.

マイナス接点が腐食していますね.


で,このマイナス端子の真裏(正面?)にあるのが,効かなくなったスイッチが乗った基盤.

スルーホール(丸い小さな銅色の穴)が二つ変色しているのがわかりますか.
パターン(電気の通り道)も切れています.
コモンライン(3つのボタンが共用している)なので3つ全滅だったんですね.


この基盤後裏返すと,-のボタンは接点もダメになっていました.


動くように直すことはできるけど,実用には不自由だと思うので捨てる事に.

うっかり電池を抜き忘れてしまい,もったいないことをしました.
反省…

2012年8月25日土曜日

今週の運動

【泳ぐ】 08/22(水) 2.5km 1時間. 仕事は夏休み.平日の真昼間で人も少なかったので,50mコース(折り返しで立ち止まり禁止)で泳ぎました.結構頑張ったけどタイム縮まらず…

【走る】 08/25(土) 24.19km 2h:48m:44s (6:59). 来週の大会に向けて最後のハーフ.先週痛めた右足の様子を見ながら.やっぱ痛いや.走るのは最後にして,養生しよう.

2012年8月21日火曜日

バリカン

パッケージには「ヘアーカッター」と書いてあります.
おしゃれさんはバリカンなんて言わないのですかね?

PHILIPSのQC5130を\2,980-で購入.
知っているメーカーで一番安いものを選びました.
防水ではありません.


実は少し前に坊主頭にしました.
髪の毛がさみしくなってきたので,いっそ坊主にしようと…

小学生以来です.その時は自宅で刈ったなぁ…
たしか「スキカル」っていうバリカンが流行ってた?

もちろん今回は散髪屋さんで刈ってもらいました.
長さは7mm.

けど坊主にすると,すぐに伸びてカッコが悪くなりますね.

しょっちゅう散髪屋さんに行くのも面倒&コスト大だし…
というわけで,近所の電気屋さんで購入.

同じ7mmでドキドキしながら刈っていきます.
「おお,結構伸びてたんだ!」

散髪してから2週間ほど.
2~3mmは伸びてたカンジです.

「もうちょっとイってみるか」

5mmに挑戦.

「お,カッコいいじゃん」

「じゃあ3mm…」とまではいきませんでしたが,なかなか気持ちいいですね.

10年使ってきたドライヤーを倉庫にしまいました.
坊主ライフの始まりです.
(いつまで続くのか?あるいはスキンヘッドに!?)


2012年8月19日日曜日

KEENのサンダル


長いこと履いていたいたChampionのサンダルがボロになったので買い替え.

あちこちのスポーツ用品店で探していましたが時期が悪いのか?気に入るものが見つからなかった(サイズが無かったり)のだけど,ムラサキスポーツでビビッとくる(古いか?)のを発見.

KEENのサンダル(サンダルじゃない?).

Webページの解説によると,オールシーズン対応だそうで.
足が汗っかき?なので,アリかな?

Championのサンダルと比べると足を覆う面積が広いので通気性はやや低いものの,ホールド性は普通のスニーカーと同じカンジ.

これならチャリにも乗れるかも.

お値段は11,000円.
完全に予算オーバー(5,000円ぐらいで考えてた).

長く履かないと…

2012年8月15日水曜日

今週の運動

【泳ぐ】 08/15(水) 2.5km 1時間. 盆休み,食っちゃ(飲んじゃ)寝るの生活が祟って体重が60kgに届きそうになったので慌てて泳ぎに.

【自転車】 08/17 (金) 約72km 約5時間30分. 職場の人たちとツーリングへ.地元を走りつくしたリーダーのおかげで気持ちよく走ることができました!

【走る】 08/19 (日) 26km 3時間 (6:55).  とにかく暑かった!川にかかる橋を渡るときには川に冷やされた海風がありがたかった.2週間後の大会に備えて,もう一回ハーフ走っとくかな.

2012年8月12日日曜日

お盆

毎年,お盆には親戚が帰ってきますので,何かしら遊びます.

今年はボートで海釣りだ!
YAMAHAのYF-23EXという,いつもより大きな船を借りました.
いやいや.パワーと安定性は抜群ですね.くせになりそう.



見てください.この楽しそうな様子(汗).

そうです.ボーズだったのです.
(キスが一匹釣れたけど…)

いやいや.今日は釣りじゃなくてクルージングを楽しんだんだった.
そうだそうだ…


晩は恒例のBBQです.
他愛のない毎年同じような話をしながらですが,楽しかったです!
(飲みすぎたー)


翌日は仕事なので酔っ払いはJRで帰ります.

某田舎駅.
改札の様子がおかしい!?ランプが全部ついてるし!

駅員さんいわく「雷で自動改札が壊れた」そうです.
そうそう.夜になってすごい雷雨に見舞われました.

(このときは)停電もしていませんでしたが,通信回線がやられたんですかね?
それとも雷サージ(雷が電線を伝って)に機材がやられた?


最終日には「スイカ割り」をしました.
(なんか割引サービスの名称みたいだ)

田舎ですからちょうど良い棒(鍬の柄)があります.

スイカは小学一年生が数回振り下ろすと,きれいに真っ二つに割れました.
棒で割るのは初めて(手で割ったのを見たことはある(笑))ですが,砕けずにきれいに割れるんですね.

おいしい夏の思い出です.


2012年8月8日水曜日

今週の運動

【走る】 08/06 (月) 6.6km 32:50 (4:58). うーん.暑さのせいか,もうひとつ.

【泳ぐ】 08/08 (水) 2.5km 1時間. 25mごとに一旦とまるけど,ほぼ休まずに泳ぎ続けた.泳ぎ方を確立しつつあるけれど,果たしてそれは正しいフォームなのか?少々心配.

2012年8月7日火曜日

ライオン

秋吉台のサファリランドでライオンの赤ちゃんが生まれたそうです.

妹いわく,その赤ちゃんライオンを抱っこして写真撮影ができるということなので,母親と三人で行ってきました.

ちなみに抱っこできるのは生後2か月までだそうで,9月2日までの期間限定です.



赤ちゃん3匹がローテーションで人間のお相手をしてくれます.
人気者は大変です.

この写真撮影の前に妹が一人で撮影したのですが,ギャーギャーと鳴いて嫌がっていました(笑)

「噛んでやれ!」と応援しましたが,なんとか無事に撮影成功.
(撮影はスタッフの方がしてくださいます)

次に3人で撮影.

とてもおとなしく撮影に応じてくれましたが,「はぁーっ」とため息.
いやいや,人気者は大変です…

けどカメラ目線でかわいく撮影に応じてくれました.感謝.

撮影後に少しだけスキンシップ.

体毛はふさふさでやわらかかったです.
手はおっきい!肉球はぷにゅぷにゅと柔らかでした.

2012年8月2日木曜日

鳩?

朝,出勤するのにマンションのエレベータに乗ろうかと思ったら鳩がいました.

一人で廊下をうろうろしています.
近づくと歩いて離れますが,飛んで逃げようとはしません.

ケガでもしているかな?と思ってよく見てみると足環が.
伝書鳩?

まいっか,と出勤しましたが,翌日には一階下のフロアにいました.
(普段はエレベータだけど,その日はなんとなく階段でおりてみようと思った)

何してんだ?
糞のあとがいくつか.弱っている様子でもないし…
暑いから涼んでいるのかな?

翌々日にはいませんでした…

なんだったんだろう?

2012年8月1日水曜日

今週の運動

【走る】 08/01(水) 6.6km 32:35 (4:56). 久々のランニング.水泳に自転車…ちっとは早くなるかと思ったら,相変わらず.しかし暑い…水泳や自転車の方がラクだな.

【泳ぐ】 08/03(金) 2.5km 1時間10分. 25m毎に一息入れながらだけどあまり長く休まなくてもよくなっってきた.けどタイムは変わらず.