2013年1月26日土曜日

ラジオ

学生のころに買ったラジオが壊れてから,ランニングやツーリングにはiPodを使っていました.

けど,どうも感度が悪いような気がするのと,気軽(乱暴?)に使えないし,ランニングだと汗で壊れてしまいそうなのでラジオを購入.

5,250円なり.
電池は単4一本.
まだジョグダイヤル展開しているんですね.

デザインも見た目も悪くないのですが,電池ボックスを開けたとたんにちょっとがっかり.
メッキ加工されていない裏側のプラスチックが丸見えになり,ふちのバリが目につきました.

無垢(無着色?)なプラスチックにエンボス加工したようなテクスチャの方が好きなんですけどね.
(個人的に業務用っぽいのが好きだからか)

まあ,安いからいいんですが…
このジョグダイヤル.ちょっと使いにくいかな.

ジョグダイヤルというのはプッシュスイッチを兼ねている(押しボタンでもある)上下のセレクタースイッチです.
これを上下に動かそうと思うと押し下げる力を加えてしまうので,時々,押し下げ操作をしてしまうんですね.

押し下げるとAM/FMの切り替えなので,これが切り替わってしまう.
慣れれば違うのでしょうが,ちょっと気になります.

クリップは便利ですね.
けど「返し」の形状が悪いのか,ポケットとかに差し込んでも「するり」と抜けます.
通勤ラジオなのでスーツのポケットにはさむには良いのでしょうが,アウトドア用途には心細いです.っていうか,初出動の釣りで,いきなり落としました.
(ちょっとキズがつきました.がっかり)

あとボリュームが可変抵抗なんですね.
まあ,安いですから.

古くなるとガリが出るので少し嫌かな.海釣りのお供にすることも多いだろうし.
というより,いまだに可変抵抗なんだな,と,意外に思っただけなんですけどね.
(1,000円ラジオならともかく)

感度は悪くないです.(少なくともiPodや1,000円ラジオよりは)

長いこと活躍してくれることを期待しています.
(褒めてるんだか,けなしてるんだか分からない記事だ)

0 件のコメント:

コメントを投稿