約2年ぶりになります.
ひろしまオイスターロード
当時はでっかいビニールハウスでしたが,小屋(プレハブ?)みたいになっていました.
規模も大きくなったようで,繁盛しているんですね.
システムは変わらず.
先に入り口で牡蠣や干物などを購入してから座席(?)に案内されます.
あとは食べたいだけ,食材を買い足して気のすむまで楽しみます.
店員さんが(良い意味で)お節介なので,素直に教えてもらいましょう.
わずかなコツで美味しく(上手に)いただけます.
火力があるので牡蠣殻がはぜます.
おいてあるデニムのエプロンは必ずつけましょう.
炭の灰も降ってきます.
ジャケットやバックは籠に入れて,必ず上から備え付けのビニールをかけましょう.
客の回転ですが,早い人は早いですね.
はぜる牡蠣殻と舞い降る灰に心が折れたのでしょうか…
何組も見送りました.
(自分らが長居しただけか?)
牡蠣の他,ホタテや各種干物,アワビ(!)まで堪能し,ビール(缶ビール)を8本開けて二人で8千円ぐらいだったかな?
2年前より少し高くなっているように思いましたが,それでもコストパフォーマンスは安いと思いました.
大満足!
大満足!
0 件のコメント:
コメントを投稿