親父が車を新しくしました.
納車記念ドライブを少々…
トルクのピークがとても低回転にあるんですね.ステアリングもクリチカル.
カートの様,という表現は的を射ていると思いました.
高速道路での合流のしやすさは抜群.思いのままです.
しかし追い越しは楽しくない(攻めているカンジがする).巡航も…得意じゃないですね.
(ノイズとステアリングのクリチカルさ)
いやいや5ナンバーの1.6リッターであることを思えば十分すぎます.
得意なフィールドは高速道路じゃないというだけのことです.
直進安定性も抜群,パワーもありますよ.
けど,ステアリングのクリチカルさと静粛性の点で大人向けじゃない!?
佐藤浩市が美人の部下を乗せて高速を走るには向かない…わかるかなぁ?
(高速で助手席や後部座席に乗りたくはないなぁ…)
カートの様,という表現は的を射ていると思いました.
マニアックに仕上がっていますね.
ロドスタとも違うんですよね.しなやかなというよりは無骨?
(無骨ってよい意味で使ったのですが,辞書を引いたらひどい意味なんですね)
やんちゃ?
嫌いではないんです.むしろ好きなんですが…うまく言えないこのカンジはなんていうのか?
あっ,ジムカーナしたら面白そう.
ファーストインプレッションでした.
0 件のコメント:
コメントを投稿